top of page

Andrea Cervini アンドレア・チェルヴィーニ

長期マセラシオンと熟成による超越したワインを生み出す

イタリア エミリア=ロマーニャ州 ピアチェンツァ県 トラーヴォ

1IMG-3480.jpg

数年前にイタリアで彼のワインを飲んで以来、非常に気になっていた生産者。そのとてつもないスケールとエキス感、 そしてマルヴァジア・ディ・カンディアの強烈なタンニンに圧倒されました…当時は即輸入をする事ができませんでし たが、幸運が重なりトレジャーで輸入をする事が出来ることになりました。 こんなすごい生産者がエミリアにいたなんて!と驚いてもらえると確信しています。

アンドレア・チェルヴィーニはトレッビア川の入口付近、トラーヴォの町でアグリツーリズモ"イルポッジョ”と共にワイ ナリーを構えています。アンドレアは13歳の頃から叔父の経営するこの農場を手伝い始め、葡萄栽培とワイン造りに親 しんできました。収穫された葡萄はほとんどがそのまま売られ、僅かにダミジャーナで醸造したワインは友人や知人に 量り売りしていました。

La stoppaとDinavoloのワインを造る同じエミリアの醸造家 "ジュリオ・アルマーニ"との出会いで、アンドレアは自然派ワイ ンへの情熱に火が付き、自分達の葡萄を自分達のワインとして 醸造すると決心したのです。2000年代初頭には、極少だったブ ドウ畑を、総面積4ヘクタールにまで拡張しました。アンドレア ・チェルヴィーニとしての最初のボトリングは2006年VT。ナチ ュラルで個性的なワインは様々なテイスティングの場で評価を受 ける形となりました。

110522204_10152418793633193_498225977182
images (1).jpg

栽培品種はこのエリアの古典的な品種達で、白葡萄のマルヴァジア・ディ・カンディア、黒葡萄はバルべーラ、ボナ ルダを栽培。畑は粘土質と石灰質で構成されており、標高は200m。ヴァル・トレッビア地区に位置しています。 硫黄と銅を必要な時に使用する以外は無農薬で栽培。所有している葡萄の樹の中には樹齢40年以上の樹もあります。

醸造は自然酵母での発酵、そして出来り限りSo2は抑えられています。彼の醸造の中で大きなポイントとなるのがと てつもなく長いマセラシオンにあります。アンドレアは、赤と白の両方のワインに対して、長期マセラシオンを行う 事によって、完全で寛大なワインにしたいという考えを持っています。白ワインは6ヶ月間、赤ワインも2ヶ月間と一 般的な感覚では考えられない長さです…そして容器内でも約2年しっかりと落ち着かせます。

アンドレアのビアンコはまさに鮮烈…カンディア種特有のトロピカルなイメージからからステージが上がっており、 上品でありながら複雑なアロマがグラスから溢れてきます。長いマセラシオンとカンディア種に含まれる多量のタン ニンが口にビシビシ来ます。果実味自体はフリウリの偉大な生産者に通じるスケールと口の中で溢れる存在感を放ち、 文句なしに素晴らしいワインだと評したいです。そして彼のすごさは白ワインだけではありません、赤ワインもしっ かりと熟成され、練れた旨味とダシ感が充満しており、現行VTのワインとは思えない凄みを持っています。 飲み手に信じられないほどの楽しみを与えてくれるでしょう。

彼のワインは畑への仕事の誠実さがワインにも感じられますし、何よりも攻めた造りと妥協の無い長期熟成。これら が噛み合い驚きの美味しさを実現しているのだと思います。彼のワインを日本に輸入するまでに4年間の時間を要して しまいましたが、これからその凄さを存分に日本に広めたいと思います。

1IMG_5942 2.jpg
1Schermata 2017-12-08 alle 00.09.39.png
Schermata 2017-12-08 alle 00.10.20.png

ポッジョ・ビアンコ オルトゥルーゴ

orturgo-2_edited.jpg

チェルヴィーニで最も柔和で甘美な飲み心地

9月上旬に収穫。葡萄の自重のみでプレス。ステンレスタンクで自然酵母による発酵。マセラシオンは15日間。ステンレスタンクで約1年間熟成後に瓶内で最低3ヶ月間熟成。So2無添加。ノンフィルター。アンドレアが新たにこの土地の土着品種によるビアンコの表現にチャレンジした意欲的なワイン。王冠キャップを採用していますが発泡はありません。

オルトゥルーゴ 100%

マンゴー、蜜柑、マーマレードなど熟した果実の甘くクリーミーな香り。エストラゴンのようなハーブのニュアンスとアーモンドなど様々な香りが次々に立ち上がります。

 

ワイドでジューシーな甘い果実味。チェルヴィーニのビアンコの中で最も柔和でまとまりのある質感ながらもアフターのタンニンはしっかりと味を引き締めてくれます。

ポッジョ・ビアンコ マルヴァジア

Vino-del-Poggio-Bianco.jpg

圧倒的な果実味と雄大なスケール感極上マルヴァジア

アンドレアがワイナリー立ち上げ時に植えた樹齢12年のマルヴァジア・ディ・カンディア種100%使用。マルヴァジアの葡萄畑はトレッビア川に面しており、粘土と石灰質の土壌で温暖なエリア。非常に熟した味わいになります。

ステンレスタンク内で自然酵母による発酵、マセラシオンは180日間と非常に長い期間行われます。ステンレスタンク内で2年間の熟成、1シーズンに1回澱引きを行います。

ボトリングはノンフィルター。

葡萄の全てをボトルに詰めたいという強い意志から生まれた類まれなエミリアワイン。

マルヴァジア・ディ・カンディア・アロマティカ 100%

超熟した黄桃やアプリコットのアロマとカラメルが合わさったような甘くビターな熟成したアロマ。ジンジャーやドライハーブなどの複雑さもたっぷりと詰まっています。

エレガントなのに豊潤さを保った鮮烈で溢れるような香り。

たっぷりの果実味の中に果皮のアグレッシブな旨味がビシビシと感じられる強烈な味わい。

カンディア種の強いタンニンを感じますが、果実のたくましさのおかげで気になりません。

飲み手を導くような雄大な美味しさ。

ポッジョ・ビアンコ ソーヴィニヨン

Sauvignon.jpg

濃密な果実味と旨みの魅惑的なソーヴィニヨン

知り合いの畑のソーヴィニヨンを用いて醸造された新しいワイン。

今は借りている状態ですが所有を考えている無農薬の優良な畑です。

ステンレスタンクで自然酵母による発酵。マセラシオンは40日間。

ステンレスタンクで12ヶ月間熟成。So2無添加。

カンディアよりもアルコール度数が低く、口当たりもソフトですが香りや旨味など充実感はさすが。ソーヴィニヨンの良い特性はしっかりと表現、それでいてアンドレアらしい自然で突き抜けたワイン。

ソーヴィニヨン 100%

香りは熟れた杏子、ビワ、白蘭、お茶感。トロピカルなフルーツ香とスモーキーさ。
良い意味でソーヴィニヨンらしからぬ詰まりに詰まった果実味と旨み。ノンフィルターで澱の旨味が自然で豊潤な果実味に溶け込み、充実感のある美味しさ。魅惑的なソーヴィニヨン。

ポッジョ・ロザート

rosato_edited.png

酸と旨味がギューッと詰まったド直球ナチュラルロザート

ステンレスタンクで自然酵母発酵。マセラシオンは無しでモストのみ発酵します。

ノンフィルター、So2も無添加でボトリング。

2019VTは瓶内で再発酵しましたがガスはほとんど感じられません。

バルベーラ100%

野イチゴ、桜の葉、アセロラ、レモンの葉などなど。ほんのりビターで石灰を感じる香り。

引き締まったタイトな野性的なベリー感のある果実味。

エッジの効いたキレッキレの酸味とドライな果実。

そこに自然な旨味が余すことなく詰まっています。

ヴィーノ・デル・ポッジョ ロッソ

Vino del Poggio ROsso.jpg

60日間マセラシオンした珠玉のバルベーラ

バルべーラ100%の彼らのベースラインとなる赤ワイン。

バルべーラの樹齢は12年で粘土と石灰を含んだ土壌構成。

ステンレスタンク内で自然酵母による発酵、マセラシオンは2ヶ月間と赤ワインも長い期間行います。ステンレスタンクでそのまま熟成、1シーズンに1回澱引きを行います。

アンドレアの中では一番シンプルなワインという位置づけですが、本当に自然で格別な美味しさ。口の中で喜びを感じさせる珠玉のバルべーラです。

バルベーラ100%

ブラックベリーなどの熟した甘いフルーツの香り、スパイシーで土などのビターで野性味を感じる複雑なアロマ。熟成の雰囲気も合わさり複雑な表情も楽しめます。

はっきりと主張するが重くない果実味といきいきとした酸味。

味わいを締めるタンニンも好印象な質感。

本当に素朴でシンプルなのに飲み手を満足させる抜群の自然な美味しさ。

ヴィーノ・デル・ポッジョ ナヴェル

Navel.jpg

古木ボナルダを加えた長期熟成の驚異的なロッソ

農場に元々あった樹齢50年以上のボナルダとアンドレアが植えた12年のバルべーラをブレンドした上級ワイン。土質は共に粘土と石灰質。

ステンレスタンクで自然酵母による発酵、マセラシオンはバルべーラは2ヶ月間、ボナルダは少し短い期間行います。ブレンド後、1年間古い大樽で熟成。

その後さらに18ヶ月間ステンレスタンクで熟成させます。So2の添加は無し。

ノンフィルターでボトリング。強力な酸とタンニンを有するバルべーラとボナルダという品種を大樽で熟成させて昇華させたアンドレアの哲学が生み出す上質な赤ワインです。

バルべーラ50%、ボナルダ50%

野性味を感じる熟成の雰囲気と煮詰めたチェリーの甘いアロマが溶け合ったスパイシーで複雑な深い香り。練りあがった心地の良さを存分に楽しめます。

パワフルな果実とタンニンに豊かな酸味。完熟した果実の甘味と熟成の旨味が合わさった見事な美味しさ。ここまでしっかりと熟成されているのにまだ溌剌としたバルべーラ&ボナルダの存在感に驚かされます。

bottom of page